わたくし、どちらかと言うと、フットワークが軽めでお出かけや人とのおしゃべりも好きで年齢的にしては、元気なほうだと思っていたのですが、先日のブログにも書きましたが、ここのところ体力面やメンタル面で若干ネガティブになる日が続いていました。
先日のブログはこちら
↓↓↓
しかし、そんな時に私よりかなり年上の70代の方たちと出会ったりお話しを聞く機会があり、とても勇気と元気をもらったのです!
60代はまだまだ・・・・ヒ・ヨ・コ🐤🐤🐤
本日のブログは、素敵な70代に出会って感じた出来事について書きたいと思います・・・
Contents
ステキな70代から勇気と元気をもらった話
先日、当サロンにお越しいただいた70代のお客様。
70代とお聞きしてカ・ン・ド・ウ ♡
少し前に70代を迎えられて、70代になったことを機に行きたいところに行かれたり、挑戦したいと思うことにどんどん挑戦されたり、、、そして、イマの自分に似合うファッションを知りたくてご来店いただきました!
わたし自身は、自分でもどちらかと言うとフットワークは軽いと自負しておりましたが、この方のフットワークの軽さと言ったらとてもわたくしとは、比べ物にはなりませんでした💦💦何だかフッカル(フットワークが軽いの略)を自負していた自分が恥ずかしくなりました。チーーーーン⤵⤵
年齢を重ねた女性を応援したい!キラキラした女性を増やしたい!と思い日々、活動やら発信やらしているにもかかわらず、どこかで勝手に、はい!本当に勝手に、年齢を重ねる事に抵抗感があったり、この先は楽しい事は減っていくのだろうな~とネガティブな思いもあったのは事実です!今とても反省しています😢
しかし、このお客様にお会いしてから、自分が年齢を重ねた先の未来を勝手に決めていたことに気づかされ、また、考え方や生き方がとても素敵でとても感化されました。(パーソナルカラー診断やら骨格診断の時間より別のお話の時間が長くなってしまったのは、いうまでもありません!)
そして、この素敵な女性にお出会いしてから程なくしてまたまた、70代から勇気と元気をもらう機会がありました!
わたしの娘が高校生の頃からあるアーティストの大大大ファンで、時々そのアーテイストのライブに一緒に駆り出される(笑)のですが、先日もライブがあるとの事で一緒に行って来ました!
ライブでは、バンドマンの紹介もあるのですが、そのライブのバンドマンの紹介の時に年齢の話題になり、前からよく知るバンドマンがなんと!!70オーバーだという事がわかりました!そして他のバンドメンバーも白髪の超ロン毛で一見あやしそうにもみえるのですが、70オーバーとの事で、、とっても素敵だな~と感動しました!
個人も自由に表現できる時代にはなったとは言え、こんな年齢になって、、、とか、こんな田舎でとか、、、そんな考えや見方があるのも事実です。実際にわたし自身もどこかにそんな気持ちがあったかも?とハッとさせられました。好きな事を精一杯できる人ってほんとうに素敵でキラキラオーラでいっぱいです!
私の年齢になると(60代前半)お出会いする方も圧倒的に年下の方が多く、なかなか意見や助言など頂く機会もなく人生の先輩の生きざまや考え方を聞けるのはとても貴重でありがたい事です。
日々の生活の中で、親世代が続いて亡くなったり、同年代の方の訃報を耳にしたり、入院した話とか最近聞く機会が続いて、少しネガティブな思考に支配されていましたが、勇気と元気をもらったのと同時に少し沈んでいた自分の気持ちにも気づいてハッとしました。わたしがやりたい事は同世代の応援や地域貢献、地域の活性化!それを改めて再認識できました(^▽^)/
誰でもポジティブな時もネガティブな時もあって当たり前。ネガティブが悪いのではなく、また自分を責めるのではなく、今回ネガティブになったからこそ気づけた出来事と自分自身で前向きにとらえています!
私が感じるステキな70代(シニア世代)に共通すること
最近出会った70代の方のエピソードを書きましたが、私が感じる『素敵に年齢を重ねる』とは、年齢を重ねることをネガティブに捉えるのではなく、若い頃からの経験や知恵を積み重ね、その人にしかない魅力を高めて行く事だと感じています。外見はもちろんのこと、内面の美しさや品格、知的好奇心、ポジティブな姿勢などを常々磨き、より豊かに人生を送ることではないでしょうか?
そんな意欲的でアクティブなシニアを『アクティブシニア』と世間では呼ぶそうですが、ステキな70代、素敵なシニアには共通点があると感じています。
❶年齢に関係なく生きがいを持ち続けて、意欲的に活動している
アクティブシニアは、もはや自分の年齢すら忘れている?くらい生きがいや、やりたいことに意欲を持って活動している方が多いです!
実家のお隣りのおじさんは、御年90歳ですが、若い頃から趣味で集めておられた骨董品のお店をオープンしたいと思い立ち最近になって土地を購入したと聞きました!本当にあっぱれ!!です。
❷何事にも前向きでポジティブ
思考は現実化する!口に出した言葉も現実化すると言われています。ネガティブな言葉を発すると前向きになれないのではないでしょうか?『もうこんな年齢だから』とか、『どうせ老いて行くだけだから』とかネガティブな言葉を発すると現実化します!むしろ前向きな方は、ネガティブな言葉すら忘れているのではないでしょうか?
前述したおじさんは、どんな会話を聞いても前向きです。ネガティブな言葉を聞いた事がありません💦
❸健康に気をつけている
元気なシニアの方は、規則正しい生活、適度な運動、食事など、健康に興味を持ち自分の身体を大切にしているのではないでしょうか?幾つになっても食欲のある方はいつまでも元気な方が多いと感じます。
美味しく食事をいただくためには、規則正しい生活でしっかりと睡眠時間を確保し、適度に運動し、常に体調を整えておくことが大切です。
❹人間関係や社会との繋がりを大切している
年齢を重ねると、人間関係も狭くなり社会から取り残されがちです。狭い世界で生活していると新しい情報や新しい価値観が入って来なくなり、老けてしまいがちです。アクティブシニアは何事にも興味を持ち、現在の人間関係を大切にしつつ、社会との繋がりも大切にされている印象です。
❺古い価値観にとらわれ過ぎず、情報に敏感でアップデートしている
古い価値観が悪いわけではありませんが、日々考えや捉え方は変化しています。また、情報も更新されています。
古き良き時代の価値観や風習も大切にしながら現代の考えや価値観も取り入れて行く、頭が柔軟で常にアップデートしている方は傍で見ていても若々しいと感じます!
以上が私が感じるステキな歳を重ねているアクティブシニアに共通することです。❶~❺まで挙げましたが、全て繋がっていると感じます。ポジティブな考えなら前向きになれるし意欲もわいて目標もできます。食欲もわきそして健康にも自然と気を付けます。人と出会うのが楽しく、新しい情報にも敏感で刺激を常に受けます!
ステキに歳を重ねてアクティブなシニアを目指したいものです。
ステキに年齢を重ねて元気なシニアになるために50代、60代のイマやるべきこと
60代を迎えて、人生は案外短いと感じるようになりました。若い頃は自分が60代になることすら想像もつきませんでしたし、時間はまだまだあると感じていました。
でも、気づけば60代。なんと早かった事でしょう!いつの間にか子育てが終わり、あれほど早く解放されたいと思っていた介護も終わりました。(まだ実父が健在ですので完全に開放されたわけではありませんが)
限りのある人生の時間を素敵に積み重ねて、謳歌しアクティブなシニアを目指すために50代、60代のイマやるべきこととしてわたしなりに考えたことです。
自分のやりたい事を諦めない、もう歳だからと勝手に決めつけない。やりたいと思うことは勝手に線引きせず意欲的に取り組む。
生きていると日々色々なことが起こり、ネガティブになったりやる気が失せる時もありますが、そんな時こそできるだけ前向きにポジティブな言葉を自分にかける。
規則正しい生活を心がける、適度な運動を習慣化する。体調が悪いと感じたら無理せず休む。ゆっくりと休む日を作ることも大切です。
趣味やボランティア、仕事などで社会との繋がりを持つことも大切です。そして社会との繋がりの中で生まれた人間関係や昔からの人間関係も大切にすると人生がより豊かになるでしょう。
ただし、無理して付き合っていた関係なら続ける必要はないのではないでしょうか?嫌な思いや無理して付き合う関係は、良い関係を築けないだけではなく、大切な時間の無駄になったり気分が下がって何も生みません。
そして、50代、60代のうちにやっておきたい事として、要らないものの断捨離です。物を減らすことは快適に暮らすうえで必須です。同時に人間関係の断捨離も必要だと考えます。
最後に
好奇心を持ち続けたり、前向きな気持ちをもつなど、内面的な事はとても大事です。それと共に外見も大切です。内面が美しい人は外見にも表れるものですが、年齢を重ねたからこそ『イマの自分に似合う』を取り入れると魅力度がアップします!
それは、無理に若作りをすることではなく、イマの自分を一番美しく魅せる方法を知り、磨き続けることが大切です!年齢を重ねると自分に似合う色やスタイル、メイクが段々とわかってきます。しかし、オシャレは、見た目だけではありません。イマの自分のマインドに合った着こなしが似合うに加われば、『あなたらしさ』を発揮できる着こなしが完成します!
room 4 fashionでは、年齢を重ねた女性がより素敵に輝けるお手伝いをします!
内面と外見の『似合う』に掛け合わせたPI診断もおすすめです!
PI診断の詳細はこちらから
☟☟☟
☆room 4 fashion代表 大原悠貴子☆
パーソナルカラー診断の滋賀のおすすめ人気サロンにえらばれました!
■外部リンク
いつまでも若々しく元気に!アクティブシニアについて | 素適なセカンドライフ ~老人ホーム探しのお役立ち情報~
いくつになってもエネルギッシュな人の特徴7選(えらせん) – エキスパート – Yahoo!ニュース